安住神社テルテル坊主お守を相棒に選んでいただきありがとうございます。
日本全国のライダーの方に愛されているてる坊主お守ですが、
ご希望の方に発送も行っております。
尚、年末年始につきましては、発送終了となりました。
発送再開時期につきましては、改めてご案内申し上げます。
昨日、2017年第3弾バイク神社ツーリングを開催いたしました。
今回は千葉県旭市にある「うまいもん処 地雷や」へ行ってきました。
天候にも恵まれ、おいしいラーメンとおいしいデザートを堪能し、
皆さんとの会話も弾みながらのツーリングとなりました。
また、初めて高速道路を使用してのツーリングでしたが、大きなトラブルもなく
安心安全な走行をすることができました。
今回参加された皆さんの協力を得て無事成功いたしました事
感謝申し上げます。
地雷やの皆様、暖かい歓迎とおもてなし ありがとうございました。
6月19日発売 北関東版Goo Bike vol.156 8月号に
『全国バイク神社認定第一号 安住神社』が掲載されます。
今回は、8月に予定している第3回バイク神社ツーリングについてです。
参加希望の方は、安住神社までお問い合わせください。
本日、2017年第2弾バイク神社ツーリングを開催いたしました。
今回は、参加者20名で那須高原南ヶ丘牧場へ行ってきました。
牧場でジンギスカンを食べ、おいしいソフトクリームを食後のデザートに(≧▽≦)
動物とのふれあい癒され。
少し曇り空でしたが、安全で楽しい第2弾ツーリングとなりました事感謝申し上げます。
次回8月6日にツーリングを開催する予定です。
是非ご参加ください。お待ちしております。
4月2日(日)にご夫妻でバイクに乗られる方の挙式を執り行いました。
お仲間も参列され見守る中、ご夫婦で終生変らぬ事をお誓いになりました。
お二人の幾久しいお幸せをお祈り申し上げます。
3月24日(金)に発売されましたプライマリーマガジンVol.37と
3月18日(土)に発売されました北関東版GooBike に掲載されました。
プライマリーには、1月15日の安住神社 全国バイク神社認定第一号
初詣ツーリングの様子が掲載されております。
またGooBikeでは、今回初めて全国特集にも掲載させていただきました。
是非お手に取ってご覧ください。
当社では、全国バイク神社認定第一号を商標登録しています。
また、バイク神社、オートバイ神社も只今商標登録志願中ですので、
他社様が使用する場合は、必ず当社の許可を得てご使用ください。
現在、バイク神社が多数ございますが、当社に連絡のないまま
使用されております。
許可を得ていない場合は、法的手段を執らせていただきます。
3月5日日曜日に、晴天のもと、参加者49名の方一緒に2017年第1弾
バイク神社ツーリングを開催いたしました。
今回は、小山市にあるいちごの里にて『とちおとめ』のいちご狩りを楽しみ、
古河市にあるバイク神社御用達『ロイズカフェ』にて、参加者の方々と交流を
深めながら昼食を美味しく頂きました。
参加された皆様、おかげ様で楽しい2017年第1弾ツーリングとなりました事感謝申し上げます。
第2弾ツーリングも予定しておりますので、是非ご参加ください。
「全国バイク神社認定第一号」(商標登録第5905553号)は、
商標登録しております。
只今、「バイク神社」「オートバイ神社」の称号も商標登録出願中です。
又、こちらの称号を使用する場合は、必ず当社へ連絡してからご使用下さい。
ライダーの皆様の安全をバイク神社では、毎日願っております。
これからもバイク神社を何卒よろしくお願いいたします。
1月22日(日曜日)、安住神社の御祭神、「中筒男尊」をお祀りしている
バイク神社へライダーの方々が、大きさや車種を問わず安心安全なバイクライフを楽しむため、交通安全を願い参拝されました。
まだまだ寒い日が続きそうですが、皆さん健康に気を付け、楽しくバイクを
乗ってくださいね!!
Goo Bike 2017年3月号に掲載されました。
今月号は、2月3日に行われる節分祭に関する厄除け早見表も載ってます。
厄年の方は、節分までにお祓いを済ませましょう。
今年も初詣とバイク安全祈願ツーリングが行われました。
昨年に続き第2回目となった今年は、大寒波となり極寒の日にも関わらず
100台を超えるハーレーの皆様が、交通安全祈願を願い
初詣にお越しになりました。
これから一年様々な場所へ、バイクで出かける事と思います。
いろんな仲間と楽しい思い出と、楽しいツーリングをするには、
交通安全第一ですね。
今年も交通安全・無事故無違反で、素晴らしいバイクライフをお楽しみ下さい。
職員一同ご祈念申し上げます。